運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-20 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

指摘劣後ローンとは、破綻時の返済順位が劣後することなどから、一定の資本性が認められるものの、逆にそのリスクに見合った金利設定を行う資金供給形態でございます。  お尋ねの東日本大震災時の危機対応業務における劣後ローン制度、このときは、そもそも、低利で潤沢に資金供給をしておりました。

神田眞人

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

広中和歌子君 今度の法律で特に自治体に期待したいということでございますけれども、二酸化炭素の排出というのは地域エネルギー供給形態とか交通体系に大きく依存しているわけです。しかし、自治体エネルギー行政上や交通行政上の権限を持っておりませんよね。こうした権限がない限り、自治体温暖化対策をやれと言っても、これまでのような普及啓発活動、キャンペーンの域を出ないんではないかと。  

広中和歌子

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

それと同時に、今度は供給サイドで、例えば太陽光だとか風力だとかバイオマスだとか、こういうCO2フリーエネルギー供給形態これとの組合せによってエネルギー原単位の低減は省エネでやって、それとセットするがごとく新エネ導入して、一体型ビジネスモデルをどうやって構築してくるか。なかなか新エネというのは割高ですから、そう簡単には入らないわけですよ。

柏木孝夫

2007-10-31 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

それから、もう一つの問題は、ETBEは今の流通形態の中で、流通というか、今のガソリンのその供給形態とそう変わらずにできるんですが、油槽所で混ぜるという話になってまいりますとE3になってくるわけでございます。  ところが、これから、今ETBEもE3もエタノール換算で三%までを上限にして取りあえず始めようじゃないかということでやっているわけでございます。

望月晴文

2007-05-22 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

そういう中では、今回の法案は、そういう大変複雑な供給形態に対応し得る実効性のある内容で、全体として大変バランスがとれた法案であると思います。私、昨年度の審議会の経緯で、こういう全員が合意できる枠組みをつくるのは大変だなという印象を持っておりましたけれども、こういう案をつくっていただきましたことは、第一にこの面での成果を評価してよいと考えます。  二つ目は、この法案のユニークさでございます。  

村上周三

2007-05-22 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

村上参考人も、供託問題を初めとした形態をとったのは多様な供給形態に対応しているということを言うておりましたけれども瑕疵担保責任履行のための資力確保の義務づけの際、資力確保の方法として供託がなぜ入れられたのかという点をお二人にお聞きしたいと思うんです。  その上で、和田さんにはもう一点。  

穀田恵二

2003-06-03 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

したがいまして、比較的大規模の需要地ごとにその近傍にLNG基地が建設をされまして、そこまで船で運んできてしまうというふうな形がその供給形態になっていると。LNG基地から段階的にパイプライン普及というのは周辺に延びていくというふうな形に我が国の場合なっているというふうなことであろうと思います。それから、導管網を敷設する際のコストが高いというふうなこともその一つの要因かというふうに考えております。

迎陽一

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

経済性のあるパイプライン整備導入供給形態多様化できれば競争促進されますし、天然ガス価格が引き下げられるというような効果が期待できます。それからまた、今お話がありましたように、地域分散型の電源の促進を通じて地域経済活性化にも貢献する可能性があるというふうに考えています。  

肥塚雅博

2001-05-11 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

それから、実際のアドバイスといたしまして、農住組合事業の設立のいろんな手続についてはこの方々は実際にはやらないわけでございまして、事前のアドバイスといたしまして、農住組合制度の全般的な説明というのをまず行うほか、例えば住宅でいいますと、地域の実情に即した住宅配置計画でありますとか供給形態例えば戸建てがいいのか、あるいはタウンハウスがいいのか、共同住宅がいいのかといったようなことに関するアドバイス

河崎広二

1999-04-20 第145回国会 衆議院 商工委員会 第10号

稲川政府委員 まず、燃料電池を初めといたします革新的なエネルギー技術についての考え方でございますけれども、従来の技術では実現し得ない効率性あるいは環境負荷低減などを達成し、御指摘のありましたような新たな電力供給形態を提供する可能性も持った技術でございますので、その開発、導入については通産省としても大きな力を入れているところでございます。  

稲川泰弘

1998-04-28 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第10号

ただ、ワクチン政府買い上げにつきましては、もともとワクチンが通常の医薬品と同様の供給形態をとってきているものでありまして、これを買い上げるということになりますと慎重な検討が必要であろうかと思っております。  しかしながら、昭和三十二年のアジア風邪と言われるインフルエンザ、H2N2の世界的流行の際には国が緊急にワクチンを買い上げた例がございます。  

小林秀資

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会 第28号

あるいは、地主さんがおつくりになった賃貸住宅、私ども特定優良賃貸住宅と呼んでおりますが、そういうふうなものを借り上げて供給するというふうな、現段階で考え得るありとあらゆる供給形態を総動員して現在対応いたしております。  ただ、いろいろ工夫する余地がもしあって、県においていろいろ御相談がございましたら、私どもとして、国としてできるものがあれば協力していきたいというふうに考えております。

小川忠男

1997-12-03 第141回国会 衆議院 決算委員会 第7号

小松参考人 先生指摘の点でございますが、まず、石油公団探鉱事業資金供給形態というのは出資融資に分かれておりまして、出資の場合には配当、融資の場合には利息資金回収を行う、これが石油公団のスキームでございます。  利息収入の方が多いのではないかという御指摘でございますが、これは、出融資累計額一兆七千二百六十一億円のうち、出資は七千百四十一億円で、融資の方が一兆百二十億円。

小松國男

1997-03-19 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

二十一世紀に向けて、サービス供給形態を体系的に分け、その体制づくりに入るべきだと考えます。  最後になりますが、先般、当社の利用者を対象に介護保険についての賛否の調査をしたところでございます。ほぼ全員介護保険創設に賛成でございました。さらに、私が会長を務めてございます全国在宅介護事業協議会の会員約百五十社も、介護保険創設を待ち望んでございます。

対馬徳昭

1996-03-28 第136回国会 参議院 商工委員会 第5号

また、液化石油ガス等高圧ガス供給形態につきましても、事業活動多様化消費者志向変化等に伴い、大きく変化してきているところであります。  このような状況の中で、政府といたしましては、高圧ガス保安を合理的かつ効率的に確保する等のため、本法律案を提出した次第であります。  次に、本法律案要旨を御説明申し上げます。  第一に、高圧ガス取締法改正であります。  

塚原俊平

1996-03-28 第136回国会 参議院 商工委員会 第5号

そして、次に液化石油ガスLPガスでございますが、これを初めとした高圧ガス供給形態について事業活動多様化やまた消費者志向変化などに伴って大きく変化をしてきておるというのが第二点である、こういうふうに思うわけでございます。  こうした高圧ガスをめぐる状況変化を踏まえて、今回の法改正について幾つか御質問をしたいと思います。

林芳正

1996-03-28 第136回国会 参議院 商工委員会 第5号

こうした課題を実現するために、私どもといたしましては、例えば流通合理化効率化のために、元売、卸あるいは小売の各段階での流通集約化あるいは近代化を支援するために、債務保証をするあるいは利子補給をするといったようなことを考えておりますし、また供給形態合理化するということで、今回の規制緩和の一環にもなっておりますが、バルク供給システムという新しい供給形態導入するためにこれも支援をしていきたい。

河野博文

1996-03-27 第136回国会 衆議院 商工委員会 第6号

そういったような背景を踏まえまして、どういう形が、保安確保を図りながら、また現在の取引なり供給形態実態に合うのかということを御議論いただきまして、現在の保安許可制につきまして、今回登録制になりましたけれども審議会の中では届け出制という議論もございました。  しかしながら、一つは実際に保安業務を行う保安機関認定制をやることによりまして、保安業務安全性保安確保する。

鈴木孝男

1996-03-27 第136回国会 衆議院 商工委員会 第6号

また、液化石油ガス等高圧ガス供給形態につきましても、事業活動多様化消費者志向変化等に伴い、大きく変化してきているところであります。  このような状況の中で、政府といたしましては、高圧ガス保安を合理的かつ効率的に確保する等のため、本法律案を提出した次第であります。  次に、本法律案要旨を御説明申し上げます。  第一に、高圧ガス取締法改正であります。  

塚原俊平